bashi

中2生物分野

植物と動物(魚・ヒト)の体【学習プリント付き】

これまで2年生の生物で習ってきたことのまとめのような内容です。植物の体に、水やデンプンがどう移動していくか。また、魚やヒトの体に、どんな器官があり、どのような物質が移動していくかを紹介しています。KYDプリントも、ぜひご活用ください(^^)/
中2生物分野

神経系と刺激に対する反応【学習プリント付き】

神経系は、中枢神経と末梢神経からなり、末梢神経には感覚神経と運動神経があります。これらは刺激を受けてから、反応が起こるまで非常にスピーディーに情報や信号を伝達し、私たちの行動をスムーズなものにしています。脊髄や脳が行うことも解説しています。ぜひご活用ください。
中2生物分野

感覚器官(目・耳のつくり)【学習プリント付き】

感覚器官とは、目・耳・皮ふ・鼻・舌など、まわりの状態を、刺激として受け取ることができる体の部分です。中学理科では、目と耳について詳しく扱います。目や耳の色々な場所の名称、光や音の刺激を受け取ってから、脳に信号として伝えるまでの流れを紹介しています。
中2生物分野

排出(じん臓・肝臓)と運動【学習プリント付き】

『排出』とは、細胞でできた不要物を、体外に出すはたらきのことです。主にじん臓と肝臓が関わっており、細胞が出したいらないものを、うまく出すしくみが体に備わっています。また、理科で『運動』というのは、体の動き全般です。骨格と筋肉がはたらき、体は運動を行います。
中2生物分野

血液・リンパの循環と心臓【学習プリント付き】

血液をつくる成分は4つあります。赤血球、白血球、血小板、血しょうと言いますが、それぞれの役割など、詳しく紹介しています。また、動脈と静脈、毛細血管について、リンパの循環についても合わせて紹介しています。後半では、心臓についても載せています。学習プリントのKYD!プリントには、要点のみギュッとまとめていますので、ぜひ取り組んでみてください(^^)/
中2生物分野

食物の吸収・貯蔵と呼吸【学習プリント付き】

前回、食物の消化について行いましたので、今回はその続きである『吸収』です。吸収とは、消化された養分が、消化管の中から体内に取り入れられることで、小腸の壁にあるひだの表面を覆っている柔毛から取り入れられます。3大栄養素が、どう吸収されていくか、詳しく書いています!また、呼吸についても紹介しています。肋骨と横隔膜、肺の動きについて書いています。
中2生物分野

養分の消化とだ液の実験【学習プリント付き】

今回から人の体について!食物の消化がどう行われていくかを図を交えつつ解説しています。だ液の実験についても解説しています。だ液の実験は、かなり有名な実験で、中学校の理科室でも、おそらく実際に行うものと思います。問題集でも頻繁に見かけるところです!
中2生物分野

植物の葉と茎、蒸散について【学習プリント付き】

植物の葉のつくり、茎のつくりについて紹介しています。蒸散についても有名な実験の解説とともに載せています。植物の体中には、維管束が張り巡らされており、この維管束は道管と師管からできています。葉にあるすじ(葉脈)は、実はこの維管束なのです。
中2生物分野

植物の光合成と呼吸について【学習プリント付き】

植物が行う光合成と呼吸についてまとめています。有名な実験をいくつか紹介していますし、大事なところをギュッとまとめた学習プリントも載せています。ぜひご活用ください(^^)/
中2生物分野

動物・植物の細胞と光合成【学習プリント付き】

動物と植物の細胞について、各部分の名称を紹介するとともに、細胞の呼吸について書いています。光合成については、二酸化炭素と水から光のエネルギーを受けて、デンプンと酸素を作ることを図と共に紹介。学習プリントには有名な問題も載せています。ぜひご活用ください。
タイトルとURLをコピーしました