こんにちは!ばっしーです!(^^)/
KYD!プリントの第3回は「葉・根とマツのつくり」です。
これまで1年生では葉や根について、もっと詳しく扱っていましたが
新要領で内容が大分少なくなりましたね。(^^)
まあその分2年生の方にいってますが…(;^ω^)
今回も、もちろん新要領で解説を行っていますので、ぜひご覧ください!
葉のつくり
葉にある、すじのようなつくりを葉脈といいます!
実は、この葉脈には2タイプあるのです!(^^)
知っていた人もいるかもしれませんが
こんなタイプと
違いがわかりましたか?
上の1個目のようなタイプを網状脈(もうじょうみゃく)といいます。
確かにあみあみに葉脈が通っていますね(^^)/
下の2個目のようなタイプを平行脈(へいこうみゃく)といいます。
確かにほぼ平行に葉脈が通っていますよね!
葉っぱにはこの2種類があるのです!
気にしたことはなかったと思いますが、これからはぜひ「どっちかな?」とチェックしてみてくださいね(^^)/
根のつくり
次は根です!
根とか、ますます気にしたことなかったのではないかと思います(;’∀’)
根とか土の中なんで、見えないですしね(。-∀-)
実は根にも2タイプがあります。
まずはこのタイプ
このタイプは主根(しゅこん)と側根(そっこん)をもつタイプです(^^)/
主根とは、真ん中を通っている太い根で
側根はそこから枝分かれしている細い根です。
続いてこのタイプ
このタイプはひげ根といいます。
確かにひげのような形をしていますね(^^)
根の2タイプ!ぜひ覚えていてくださいね(^^)/
根には、図のようなつくりがあります。
すべての根にあるわけではないのですが、
根から細い毛のようなものがたくさん出ていることがわかります!
これを根毛(こんもう)といいます。
根毛があることによって、土の中の小さなすき間に広がり、より多くの水分や養分を吸収することができるようになります。
根も考えましたね!すごいつくりです\(^o^)/
葉と根の関係
先ほどまで葉と根の紹介をしてきました。
まさか葉も根も2タイプあるとは思っていなかったのではないでしょうか?(^^)
さらにびっくり!
根・葉にはとある法則があります!
その前に「子葉」を紹介します。
芽生えのときの葉を子葉(しよう)というのですが
子葉には2タイプあります。
これを単子葉(たんしよう)といいます。
名前がそのまんまなんで、覚えやすいですね(^^)/
これを双子葉(そうしよう)といいます。
これもそのまんまな名前ですね!
子葉を理解してもらったところで
先ほど書いた、根・茎・葉にはとある法則があるということについて!
それは
ひげ根をもつ植物は平行脈の葉、子葉は1枚(単子葉)です。
これを単子葉類といいます!
そして
主根と側根をもつ植物は網状脈の葉で、子葉は2枚(双子葉)です。
これを双子葉類といいます!
実はこのような法則があり、葉と根は関係があったのです!(^^)
これからは葉を見るだけで、根のつくりが分かっちゃいますね!
マツのつくり
最後はマツのつくりについて。
ちなみに理科では、生物名はカタカナ表記をするので、「松」とは書かず「マツ」と書きます(^^)
これが花!?(‘Д’)
って思いますよね。
花のイメージとはだいぶ違うでしょうが、マツの花はこれなのです。
では、これまでの花と何が違うか言えますか?
まず、花弁がありませんね!
花びらがないから、美しく感じないですよね(;’∀’)
他にはがく、おしべ、めしべがありません。
「え、それじゃ全部じゃん(-“-)」と思った方は素晴らしい!
ここまでの内容をよく理解できていますよ!(^^)
ただ、おしべ・めしべについては、代わりに雄花(おばな)と、雌花(めばな)があります。
まずは雌花(めばな)!
雌花はこれです。めしべの代わりの役割をします。
拡大すると、ウロコのようなものがたくさんついていることがわかります!
このウロコのようなものをりん片といいます。
りん片には胚珠があるのですが、子房がありません。
ということで、マツには子房がなく、胚珠はむき出しでついています
マツのような、胚珠がむき出しでついている植物を裸子(らし)植物といいます。
対して、これまでやってきたような、胚珠が子房に包まれているものを被子(ひし)植物といいます。
続いて雄花(おばな)!
こちらが雄花。おしべの代わりの役割をします。
「おしべと役割が同じ」ということで、雄花は花粉が入った袋をもっています。
雌花と同じくりん片がいっぱいついています。一枚とると…
こんな感じです(^^)/
下の部分が、花粉の入った袋(花粉のう)です。
このように、やはりマツにも花があるわけです。
ただ、がくや花弁はなく、おしべの代わりに雄花、めしべの代わりに雄花があるというわけ!
雌花には子房がなく、胚珠がむき出しでついているということ!
覚えておいてください(^^)/
KYD!プリント
今回のKYD!プリントは、図を大量に盛り込んでいますので、イメージしやすくなっていると思います(^^)/
ぜひぜひ、取り組んでくださいね!
【問題プリント】
KYD③ 葉・根とマツのつくり
【解答】
KYD③ 葉・根とマツのつくり 解答
KYD!プリントの使い方については、私のオススメの方法を
KYD!プリントについて&利用規約
に書いていますので、参考にしてください。
良いなと思ってもらえたら、人に紹介したり、ブックマークして頂けると幸いです!
読んで頂きありがとうございました!(^^)/
コメント