水溶液の濃度(溶解度・質量パーセント濃度)と結晶【学習プリント付き】

中1化学分野





こんにちは!ばっしーです!(^^)/
 
 
今回は、1年生の化学分野ラストです!!
水溶液の濃度についてまとめています!(^^)
 
一緒に載せている学習プリントのKYD!(これさえやっときゃー大丈夫!)プリントもぜひ取り組んでみてください(^^♪
 
 

溶解度

まず、溶解度とは
一定量(ふつう100g)の水に溶ける物質の最大量のこと。
 
 
 
ここでよく使う薬品に、ミョウバンがあります!
ミョウバンは、温度によって溶ける量が大きく変わるからです(@_@)

グラフを見てください。

溶ける量と温度の関係を表したグラフですが、ミョウバンすごくないですか?(;’∀’)
温度が高くなれば、溶ける量がどんどん増えていきますね!!
 
 
逆に塩化ナトリウム(食塩)は、ほとんど変わりませんね(‘Д’)
 
 

このように、溶解度は、温度によって変化するということがわかります(^^)/

ちなみにこの図、溶解度を表す曲線になっていますよね
溶解度曲線と言われます!
 
 
 
身近な例には、子どものころよく飲んだミロ(^^)/
ココアなどもそうですね!

温めればよく溶けるようになりますよね!
 
 
まとめると、溶解度とは
一定量(ふつう100g)の水に溶ける物質の最大量のことで、
 
これは温度によって変化する
ということですね(^^)/
 
 
では、ひとつ問題を出しますので、やってみてください!

50℃の湯100gを用意し、硫酸銅を溶かすと、約65g溶けた。
この湯を10℃まで冷ますと、硫酸銅は約何g現れるか。

分かりましたか?
では、解説です!(^^)/

硫酸銅のグラフを見てください。
問題文にある通り、50℃のお湯には、約65g溶けますね!

では、10℃のときを見てください。
約30gになっていますね!

もともと65g溶かしていた → 30gしか溶けない
→ 65g-30g=35gの、35gが溶けずに出てくる

ということになります(^^)/

このとき35gは、結晶となって出てくることになります!

結晶とは、これ!

きれいな形をしていますね(^^)

物質によって形や色がことなりますが
それぞれ決まった形をもっています(^^)/
 
 
できましたか?KYD!プリントにもこんな問題を載せていますので
ぜひやってみてくださいね!(^^)!

質量パーセント濃度

ここは、本当にみんなできません( ;∀;)
やっていることは、ただの百分率なんですけどね(汗)

何問もやって、マスターしていくしかないですね!
少しずつ解説していきます!

まず、質量パーセント濃度とは、水溶液の濃さを表します(^^)
質量パーセント濃度が高いほど、味が濃いわけです。

正確に言うなら水溶液にふくまれている、溶質の質量の割合
のこと(^^)/
 
 
割合なので、%で表されます!

ということで問題!

問①
質量パーセント濃度が5%の食塩水と、質量パーセント濃度が10%の食塩水は、どちらがしょっぱいでしょう?

 

できましたか?

答えは10%の食塩水です(^^)/
簡単なイメージはつかめましたか?これが質量パーセント濃度です!
 
 
 
質量パーセント濃度は計算で求めます。
計算式は

質量パーセント濃度(%) = (溶質の質量(g))÷(水溶液の質量(g)) ×100
 
 
ということでまた問題!

問②
砂糖を10g入れてつくった砂糖水が100gある。この砂糖水の質量パーセント濃度は?

 
今度もできましたか?

正解は
式:10 ÷ 100 × 100
答え:10%
 
 
ちなみに、水溶液の質量は溶媒の質量 + 溶質の質量なので

質量パーセント濃度(%) = (溶質の質量(g))÷(溶媒の質量(g)+溶質の質量(g)) ×100

こう書きかえられますね(^^)/
 
 
ということでまたまた問題!

問③
食塩20gと水180gでつくった食塩水の質量パーセント濃度は?

 
難易度上がってきましたね?(^^)

正解は
式:20 ÷ (180 + 20) × 100
答え:10%
 
 
では、さらに難易度を上げてみます!

問④
質量パーセント濃度が5%の食塩水が300gある。この水溶液中に食塩は何g入っているか。

 
今度は質量パーセント濃度がわかっていて、食塩がわかっていないわけですね!

このような問題は、食塩をA(エー)とおいて計算しましょう。
式:A ÷ 300 × 100 = 5

Aを求めるために、A=という形に変えなければなりません。
数学で言う移項をするわけです!実際にやってみましょう。

左側の÷300は、右側にもってくると×300に変わります。
もう一つ左側の×100は、右側にもってくると÷100になります。

ということで
A = 5 × 300 ÷ 100
こう変形できます。

移項についてまとめると

移項のルール
 +は-に
 -は+に
 ×は÷に
 ÷は×に

 
これは覚えておいてください(^^)

長くなりましたが
答え:15g

できましたか?
 
 
さらに難易度の高い問題をKYD!プリントの中に入れています!
ぜひ挑戦してみてくださいね!(^^)!

KYD!プリント

今回もKYD!(これさえやっときゃー大丈夫!)プリントを載せておきます!
ぜひご活用くださいね!(^^)/

【問題プリント】
KYD⑬ 水溶液の濃度

【解答】
KYD⑬ 水溶液の濃度 解答

 
 
KYD!(これさえやっときゃー大丈夫!)プリントの使い方については、私のオススメの方法を
KYD!プリントについて&利用規約
に書いていますので、参考にしてください。
 
 
良いなと思ってもらえたら、人に紹介したり、ブックマークして頂けると幸いです!
読んで頂きありがとうございました!(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました