水溶液(溶質・溶媒・溶液・溶解)とろ過【学習プリント付き】

中1化学分野





こんにちは!ばっしーです!(^^)/
 
 
今回は、1年生化学分野
水溶液とろ過についてまとめています!(^^)
 
一緒に載せている学習プリントのKYD!(これさえやっときゃー大丈夫!)プリントもぜひ取り組んでみてください(^^♪

水溶液

水溶液とは、水に物質が溶けた液体のことで
色がついているものもありますが、透明です(^^)/
 
 
だから、日常生活で言うなら
お茶、ビール、三ツ矢サイダーなどは水溶液ですΣ(・ω・ノ)ノ!

逆に牛乳は水溶液ではありません(^^)
透明じゃないですもんね!
 
 
 
水溶液に溶けているものを溶質
といい
溶かしているものを溶媒
といいます(^^)/
 
 
だから例えば食塩水の溶質は食塩だし、
溶媒はになります。

砂糖水の溶質は砂糖
溶媒はになりますね(^^)b
 
 
 
水溶液のところで1つ、覚えておきたいのが塩酸について!

中学理科ではよく使う、キケンな薬品なのですが
塩酸の溶質は塩化水素といいます!
 
 
だから本来は『塩酸』とは言わず、『塩化水素水溶液』
と呼ぶべきなのです(―_―)!!
 
 
では、なぜ『塩酸』と呼んでいるのか…
それは、昔からそう呼ばれてきたから
です!(;’∀’)
 
 
そんな理由だとは…
なんとも紛らわしい…”(-“”-)”
 
 
この名前のせいで、混乱する中学生をたくさん見てきました(*_*)
みなさん気を付けてくださいね!
 
 
でも、本当にこの塩酸の歴史は古く、発見されたのがなんと西暦800年ごろです(;゚Д゚)

製造方法は常に改良されてきていますし、用途も医療、農業、工業、洗浄と、非常に多くの分野で利用されています。
私たちの生活になくてはならない薬品なのですね!

物質が溶けるときのようすを粒子モデルで表す

コーヒーシュガーを水に溶かすときなど、色のついたものを水に溶かすと、色がだんだん全体に広がっていきます。
そして最終的には固体が見えなくなりますね(^^)/
 
 
このようすを、粒子のモデルで考えたいと思います。

ちなみに粒子が「何それ?」と思う人は、こちら
物質の状態と温度
をご覧ください(^^)/
 
 
物質が溶けていくときは、溶質の粒子がだんだん溶媒の粒子に入り込み、広がっていくのです。

絵にすると、こんな感じ(._.)

青がコーヒーシュガー(溶質)の粒子で、白が水(溶媒)の粒子のモデルです。
だんだん溶けて広がっていくようすがわかりますね!

溶けた後、溶質の粒子はばらばらに散らばって動き回っているので、いくら時間がたっても下の方に集まったりすることはありません。
砂糖粒子は均一に広がる。
濃さはどこでも同じになるというわけですね(^^)/

ろ過について

ろ過とはろ紙などを使って、固体と液体を分ける方法
を言います(^^)
実験のようすは、こんな感じ(._.)

ろ紙には、私たちの目には見えないけれど、小さな穴がたくさんあいており

粒の大きな固体は、ろ紙の上に残り
粒の小さな液体は、ろ紙を通り抜ける

ので、固体と液体を分けることができるのです(^^)/

図で表すと、こんな感じ(._.)

大きいものは通り抜けられない → 残る
小さいものは通り抜ける → 下のビーカーへ
ということになります(^^)/
 
 
日常生活では、ろ過を利用して下水の浄水処理だったり
コーヒーフィルターでコーヒーをドリップしたり(こしたり)

茶こしでお茶っ葉とお湯を分けたり

何とろ過は体内でも行われていて
腎臓(じんぞう)が、血液から老廃物や毒素をろ過して取り除き、血液をきれいに浄化する
ことをしています!
 
 
ろ過は身近なところで大活躍しているのですね(^^)b
 

ろ過実験のポイント

ろ過の実験で、気を付けることをまとめます(^^)/

まずはろ紙!

まずはろ紙を2回折って、4つ折りにします。
日本語って難しいですね。。。2回折ったら4分の1になるので、4つ折りです(;’∀’)

4つ折りにしたろ紙を、円すい型に開きます。

続いてこのろ紙を、ろうとにはめます。はめるときは、そのままだとうまくはまらず飛び出してくるので、濡らしてピタッと密着させます。

続いてろうとのあしを、ビーカーの内壁に着けます
ボタボタ液体を落とさず、壁を伝って水が降りていく感じです!

最後に液を注ぐときですが、ガラス棒を伝わらせながら、ゆっくりと注ぎます

以上が理科でのろ過のし方になります。たまにテストで出てくるところですので、確認しておきましょう!
KYD!プリントにも載せていますよ(^^)

KYD!プリント

今回もKYD!(これさえやっときゃー大丈夫!)プリントを載せておきます!
ぜひご活用くださいね!(^^)/

【問題プリント】
KYD⑫ 水溶液とろ過

【解答】
KYD⑫ 水溶液とろ過 解答

 
 
KYD!(これさえやっときゃー大丈夫!)プリントの使い方については、私のオススメの方法を
KYD!プリントについて&利用規約
に書いていますので、参考にしてください。
 
 
良いなと思ってもらえたら、人に紹介していただいたり、ブックマークをして頂けると幸いです!
今回も読んで頂き、ありがとうございました!(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました